今週末7/2㈯NHKFM11時〜11時50分「邦楽百番 」深海さとみ先生担当番組の放送です。再放送は翌3日㈰朝5時からです。(らじるらじる で1週間配信予定。)私は、深海さとみ歌手附の「残月」に参加させて頂きました。ご意見 ご感想などNHKホームページまたはFAX03-5455-2822までお寄せ頂くと有難いそうです。宜しくお願い申し上げます。
https://www4.nhk.or.jp/hyakuban/


今週末7/2㈯NHKFM11時〜11時50分「邦楽百番 」深海さとみ先生担当番組の放送です。再放送は翌3日㈰朝5時からです。(らじるらじる で1週間配信予定。)私は、深海さとみ歌手附の「残月」に参加させて頂きました。ご意見 ご感想などNHKホームページまたはFAX03-5455-2822までお寄せ頂くと有難いそうです。宜しくお願い申し上げます。
https://www4.nhk.or.jp/hyakuban/
第62回 森の会定期演奏会
出演:東京藝術大学音楽学部邦楽科箏曲生田流専攻・現代箏曲(生田流)専攻卒業生
賛助出演:青木滉一郎(尺八)・杵屋巳三郎(声)・杵屋佐喜(声)・小湊昭尚(尺八)・ 坂田佳子(琵琶)・山登松和(箏)・藤原道山(尺八) 以上出演順
日時:2022年 6月10日(金)開場 17:30 開演 18:30
入場料:4,000円 全自由席 森の会事務所 森の会会員扱い
お問合せ:森の会事務所 tel: 080-9773-1084 mail: morinokai6162@gmail.com
今回の森の会は、私は実行委員をさせて頂いております。片時も森の会のあれこれが頭から離れません(笑)今一番心配なのは、ある曲の照明転換が上手くいくかどうかです。。。毎日いろいろな問題が浮上するため、本番へ向けて公会堂からお預かりした書類に今だ手を付けられていないので、日々ドキドキしております。。。人数制限は解除になりましたが、チケットの売れ行きが芳しくありません。
皆様どうぞご来場ください。
チケットは私までお問合せ頂ければ、お送りいたします。
何卒よろしくお願い申し上げます。
1月11日㈫ 夜9時 テレビ朝日 『芸能界常識チェック』の最高ランクのレベル5「尺八で音を出す」のコーナーに、箏で出演しております。
プロデューサー様、ディレクター様、他スタッフの皆さまありがとうございました。箏の音を出す際のキュー出しをしてくださったADさん?が頼もしくて優しくて、神様に見えました(笑) おかげさまで落ち着いていられた気がします。
尺八の指導は、いつもお世話になっております石倉光山さんです。
どんな感じに仕上げて頂けたのか、ワクワクドキドキです。
視ていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
番組ホームページはこちらです。https://www.asahi.co.jp/toriniku/
ゆる人ライブ2021「罪と罰と歌」配信情報❶12月5日(日)15:30〜 12月20日22時まで何度でも視聴可能❷12月6日(月)14:30〜 12月21日22時まで何度でも視聴可能❸12月6日(月)19:00〜 12月21日22時まで何度でも視聴可能各回2000円①お名前(お振込みの名義が違う場合は名義人お名前)②ご希望の回(❶12月5日(日)15:30〜❷12月6日(月)14:30〜❸12月6日(月)19:00)① ②をご明記の上お問い合わせメールアドレス(yurubitohaishin2021@gmail.com)までご連絡下さい。返信にて視聴用URL、振り込み口座をお知らせ致します。12/10(金)までに視聴料のお振込みをお願い致します。ゆる人ホームページ:https://yurubito.wordpress.com/
2021年 12月5日(日) 昼15:30~
12月6日(月) 昼4:30~ 夜19:00~
※開場は各30分前からです。
会場:スタジオK 杉並区高円寺南4-39-17司ビルhttp://www.kobayashi-yk.com/html/studio-k/
入場料:一般前売3,500円・一般当日4,000円・学生(共通)2,000円
昨年は新型コロナ感染拡大により、開催を断念したゆる人ライブですが、今年は冬に復活します。第6波が押し寄せないことを祈るばかりです。
チケットは、こちらからお問合せいただければ、ご用意いたします。宜しくお願い申し上げます。
100th藤本昭子 地歌ライヴグランドファイナル
2021年11月28日(日)11時開場 11時半開演 18時終演予定
入場料:4,000円(全席指定 )完全予約制
よみうり大手町ホール(千代田区大手町1-7-1読売新聞ビル 東京メトロ大手町駅C3出口直結)
2001年より、ほぼ2か月に1回のペースで続けてこられた藤本昭子師の地歌ライブが、ついに100回のファイナルを迎えられました。想像を絶する困難と立ち向かう道程であったと思います。心を込めて「萩の露」ご一緒させて頂きます。皆様、よろしくお願い申し上げます。
令和2年(第75回)文化庁芸術祭参加公演 三好芫山 尺八之会
日時:令和2年11月7日(土) 13:30開場・14:00開演
入場料:4,000円 当日券:4,500円
出演:三好芫山・藤本昭子・毛塚珠子・大谷祥子・高橋佳子・
島田洋子・倉橋文子
いつもお世話になっております三好芫山の尺八リサイタルです。私は、藤本昭子先生の三絃のお供で「笹の露」のお箏を演奏させて頂きます。
宜しくお願い申し上げます。
明日の生配信ライブは、19:00~19:40に変更になりました。
以下からご覧いただけます。
曲順:ヒットエンドラン 哀愁のパトリシア エマージェンシーフラッシュ ポイズン調
宜しくお願い申し上げます。